[人生後悔したくない] 老いて気づく人生の後悔ベスト28
人生も終盤にさしかかり、ふと気づく人生の後悔・・
ああしておけば良かった!
なぜあの時、こうしなかったんだろう!
人生100年時代と呼ばれる昨今。
調査によると、2007年生まれの日本人は、なんと107才まで寿命が伸びると言う試算があります。
となると、人生が伸びる分チャンスが増えるのでは?
と、思いがちです。
しかし、心身ともに健康でピンピンした老後を迎えられるかは、誰にもわかりません。
今日は、そんな御老人たちが若い頃にやっておけば良かった!
という後悔ベスト28をご紹介。
目次
- [人生後悔したくない] 老いて気づく人生の後悔ベスト28
- 01
- もっと旅をしておけば良かった
- 02
- 外国語を学んでおけば良かった
- 03
- 不健全な人間関係にしがみついていなければ良かった
- 04
- もっといろんなことにチャレンジしておけば良かった
- 05
- 健康にもっと気をつけていれば良かった
- 06
- 心をむしばむ仕事を続けなければ良かった
- 07
- もっと勉強しておけば良かった
- 08
- もっと自分に自信を持っていればよかった
- 09
- もっと正直に伝えればよかった
- 10
- 親の言うことを聞いておけば良かった
- 11
- 人の振り見て我が振り直せば良かった
- 12
- 自己犠牲をして他人に尽くさなければ良かった
- 13
- 失敗から立ち直るのに多くの時間をかけなければ良かった
- 14
- 恨みを抱き続けなければ良かった
- 15
- 勇気を持って反撃すれば良かった
- 16
- ボランティアをすれば良かった
- 17
- ご先祖様の歴史をもっと知っておきたかった
- 18
- 仕事に人生をささげ過ぎなければ良かった
- 19
- 真面目すぎなければよかった
- 20
- 途中であきらめなければよかった
- 21
- 悪い友人グループにいなければよかった
- 22
- 子育ての後悔
- 23
- 他人にどう思われるかを気にしすぎなければ良かった
- 24
- 現実逃避をしすぎなければ良かった
- 25
- もっと人に感謝をすれば良かった
- 26
- 直感を信じればよかった
- 27
- 好きなアーティストのライブに行けば良かった
- 28
- 情熱に従わなかった
[人生後悔したくない] 老いて気づく人生の後悔ベスト28
01
もっと旅をしておけば良かった
年をとると体力も低下してくるので、長時間のフライトが必要な海外旅行が厳しいのはもちろん、何かと体力のいる旅行に行く時点でハードルはグーンと高いものに。
旅行は一生の思い出になるので、もっといろんな所へ行っておきたかったと思うようです。
02
外国語を学んでおけば良かった
日本語を使う人口は世界の0.2%。日本語しかできないというのは、世の中の99.8%のことを知らないということ。他の言語ができるということは、それだけ広い世界とコミュニケーションできるということ。もっと深く、文化も人も知ることができるツール・・そしてチャンスも選択肢も増える、それが外国語習得の良さですね。
03
不健全な人間関係にしがみついていなければ良かった
DV男や浮気男との不毛な恋愛関係に何年もの月日を費やしたり、良くない友人関係をだらだらと続けていたことに、時間の無駄だったなと後悔するようです。
04
もっといろんなことにチャレンジしておけば良かった
Allianz外資保険会社の調査によると、4分の1の人がもっと若い時に怖がることなく、いろんなことに挑戦するべきだったと回答。もし、あなたが長年の間やりたいなと思っていることがあれば、きっとチャレンジすべきでしょう。
05
健康にもっと気をつけていれば良かった
飲酒や暴食など食生活を全く気にしていなくて、いつの間にか内臓が弱っていた時に後悔するようです。また運動習慣をつけて、身体機能を若々しく保っていれば良かったと後悔する人も多いそう。
運の良い人の特徴・気の巡りの良いラッキー体質にする方法 [ Food風水]
・歯の健康を無視していた
日本人は虫歯の多い国として有名です。年をとって総入れ歯になると、美味しいものも楽しめません。定期的な歯の健康チェックを心がけたいですね。
・日焼け止めをつけていなかった
年をとるとともに、深く刻まれるしわ、そしてシミ。
若い頃から、こまめに日焼け止めをつけてケアすることで、かなりダメージを抑えられるでしょう。
06
心をむしばむ仕事を続けなければ良かった
1日の大部分の時間を過ごす仕事。ブラック企業や、ブラック上司、続けてもスキルを得られない仕事、やっても虚しいだけの仕事。もしあなたが当てはまるのなら、後悔しないために今すぐ対策を講じる必要がありそうです。
07
もっと勉強しておけば良かった
高校や大学を中退したり、行かなかった人はとくに後悔するようです。
今のところは大学を卒業しているだけで、社会的にアドバンテージがありますからね。
08
もっと自分に自信を持っていればよかった
体型や顔の作りに自信がなかったことで、恋のチャンスを逃した。自分の能力や、ただ漠然とした自信の無さのせいで、多くの幸せを見逃してしまったという後悔も多いようです。振り返れば、自信のなさなんて自分の思い込みだったと気づくよう・・
自分に自信をつける・自尊心を高める方法 自分の隠れたパワーを発見しよう!
09
もっと正直に伝えればよかった
誰でもいつかは死にます。それが何十何先なのか、明日なのかは誰にもわかりません。毎日会う人は来年も会えるかわからないし、今日出会った人は、もう一生会わないかもしれません。伝えたいことは、伝えておけば良かったと後悔しないように、思ったことは正直に伝えたいですね。
10
親の言うことを聞いておけば良かった
当然のことですが、あなたの両親はあなたより長く生きているので人生経験が豊富です。何か人生で大事な決断をする前には、両親にアドバイスをきけば良かったと言う後悔が多いようです。
11
人の振り見て我が振り直せば良かった
生きていると、多くの反面教師になる人にも出会います。しかし、その貴重なレッスンを無駄にしてしまったことを、後悔しているようです。他人の行動を見て、良いところは見習い、悪いところは改めよということですね!
12
自己犠牲をして他人に尽くさなければ良かった
人生の多くの時間を犠牲にして、自分のためにではなく家族や他人のために尽くしてしまった人は後悔するようです。
13
失敗から立ち直るのに多くの時間をかけなければ良かった
人生を本気で生きていたら、挑戦と失敗の繰り返し。失敗した後に、ずるずるとネガティブな気持ちをひきづって無駄な時間を過ごしたしまった後悔は大きい模様。
終わったことは、さっさと水に流して次のステップに進むのみですね!
14
恨みを抱き続けなければ良かった
人生は短いです。心にネガティブな恨みのような感情を抱いていると、その間中ずーっとネガティブな考えに支配されるのです。もっとハッピーに生産的に生きたいなら、恨みはさっさと手放したほうが良さそうです。
15
勇気を持って反撃すれば良かった
いじめられていた人や、理不尽な目にあったりした時に、相手に何も言い返さなかったことで後悔する人が多いようです。
思い出してムカついたりするぐらいなら、ガツンと言い返したり、反撃する方が良いですね。
16
ボランティアをすれば良かった
地域のボランティア団体に参加したり、恵まれない人などにもっとサポートすれば良かったと後悔するようです。
17
ご先祖様の歴史をもっと知っておきたかった
人から人へ、御先祖様から代々受け継がれる一族の歴史やストーリーがあります。
子や孫へ伝えたい家族の歴史をあまり知らなくて、後悔する人も多いよう・・
親や祖父母が健在なうちに、一族の歴史について色々聞いておくのも良いですね。
18
仕事に人生をささげ過ぎなければ良かった
男性は退職すると、何もやることがなく一気に老け込む人も多いですね。人生=仕事だったために、仕事以外の人間関係や趣味に時間を使っていなかった、そして空っぽになって後悔するようです。
19
真面目すぎなければよかった
真面目に勉強し、真面目に定年まで働いて、気づけば人生を楽しんでいないなと老いた頃に後悔するようです。若い時には、もっと不真面目にハメを外して、適当に楽しんでいればよかったなと思うようです。
20
途中であきらめなければよかった
何か始めたことを途中であきらめたことがある人は、最後までやり通せば良かったと後悔するようです。今は変化の時代なので、ケースバイケースでしょうね。
21
悪い友人グループにいなければよかった
悪い友人グループにいると、犯罪に巻き込まれたり、足を引っ張られたりと良いことは何もありません。誰と友達になるかは人生の一大事です。友達は選びましょう!
22
子育ての後悔
子供が小さい時に、もっと多くの時間を一緒に過ごしていればよかった・・もっと人生に役立つことを教えてあげられれば良かった・・と後悔するようです。子どもは親の鏡・・ですから。
23
他人にどう思われるかを気にしすぎなければ良かった
女だから・・親だから・・何かと社会的に期待されるイメージも多い世の中。しかし、そんな他人の目を気にせずに、本当にやりたいことや言いたいことを言っておけば良かったと、もっと自由に生きていれば良かったと後悔する人は多いです。
24
現実逃避をしすぎなければ良かった
現実逃避するために、スポーツ観戦、ゲーム、インターネット、はたまたスピリチュアルや宗教などに時間を無駄に使ってしまったと後悔するようです。現実の問題に正面から向き合って、問題解決することにエネルギーを使う方が建設的ですね。
25
もっと人に感謝をすれば良かった
慣れがちになってしまう、毎日会う家族や、駅員、お店の人などと気の良い挨拶や、ポジティブな感謝の言葉をもっと伝えておけば良かったと後悔するようです。
26
直感を信じればよかった
あの時、なんだか嫌な予感がしたけど、そのまま進めてしまった・・など直感に従わずに決断してしまって失敗することで、後悔するようです。
ふと感じる違和感や、第6感などの説明できない直感に従えるように、心を研ぎ澄ましていたいものです。
27
好きなアーティストのライブに行けば良かった
シンガーやバンドなどのアーティストは、いつ活動休止したり解散するかわかりません。行ける時に行くのが正解でしょう。
28
情熱に従わなかった
自分の好きなこと、情熱に従わなかった人生に大きな後悔をするようです。これは、学校選びや恋愛、旅行や仕事選びにも大きく関係しますから。好きな子をデートに誘えなかったとか、後になればほんのささいなことですよね!
人生後悔しないために
人生の終盤にさしかかった人たちの後悔ベスト28はいかがでしたか?
なかなか、真に迫るものがあります。
私たち日本人は真面目に仕事に追われて、人生の時間や家族・友達・恋人との人間関係を犠牲にしていたり、旅行や趣味も楽しまずに多くの人が疲弊しています。
年功序列や終身雇用、年金もないご時世。
もっと根本的に人生を、働き方を新しくシフトする時がやってきたのでは・・?